2003年ヘボ釣行記

2003年09月28日

最終釣行

今シーズン最後の釣行は、またまた初めて行く、近くの川へのお手軽釣行。
小さな川の割に谷が深く、天気は快晴だったにもかかわらず谷は薄暗い状態。
漁協管理はされてないものの、流域に養魚場があるので、そこから出た魚が棲み付いているのではないかと思います。
まあアマゴがいることがとりあえず確認できて良かった、というのが本音。早々に切り上げて2003年のシーズンを納竿。
お魚さん、7ヶ月間遊んでくれてありがとう!

2003年08月23日

またまた「近くの川」



前の週のリベンジに同じ「近くの川」に行ってきました。

先週尺近い奴をばらした同じポイントの同じ流れを何度か流したけど、アタリなし。
引っ越したか、誰かに釣られてしまったのかと思った矢先、目印が停止。軽く合わせてやると走る走る。前回の失敗を繰り返さないためにも慎重に相手の疲れを待つ作戦に出たが、これが元気!
正確にはわからないですが、3分くらいはやりとりしてたかな?
今回は流れに乗せてタモでキャッチに成功!

上顎に針が2本かかっていたので、間違いなく先週のやつだと思います。(痛くないのかな?)
針をはずしてやってから計測。残念!・・・・ 28.5cmでした。
来シーズン尺になることを期待してリリース。

ところがその10分あと、少し上流の川幅が2mくらいに狭まった落ち込みの泡の中からアタリが…
残念ながら合わせそこないバラシ。

しかし再度同じ場所に投餌したところ、再度アタリ。今度は完璧な合わせ!
だけと…おい、おいどこへ行くんだ!
落ち込みの下はかなりの深さ。底へ潜り込んで岩の陰にでも入られたら一巻の終わり。上は木があるので一気の引き抜きもできないということで今回も慎重なやりとり。
苦労してようやく取り込んでみたら31cm。どうりで上がらないはず。
小さな川にこんなやつがいるんだな!と感心。

後1ヶ月釣り上げられなければ、来シーズンはもう一回り大きくなった魚体と対面できるのですが。
尺前後二匹とのやりとりで十分満足した一日でした。

2003年08月16日

近くの川
昨日は1日雨の予報だったもので、昼前に会社に行って残務整理していたら、雨降らないじゃないですか。それどころか3時過ぎから太陽が顔を出す始末。

慌てて帰宅し、午後4時半に家を出て、一番近い川に遊びに行って来ました。
車の向かう方向は雲で一杯。50分後現地に着いて用意ができたところで予想どおり降雨。

第一投で7寸がかかり、幸先良し!川通しで、小さいヤマメたちと遊んでいたら、落ち込みで重いあたり!
川の中に立ち込んで釣っていたので、慌ててタモを探したが・・・・こういう時に限ってタモは車の中・・・・
仕方ないので0.4の仕掛けにすべてをまかせ、泳がせながら岸に放り上げる作戦をとるべく、いなしながら寄せてきてみると、これはデカイ!こんな川に銀化したヤマメがいるのかと信じられない思いで、ヤマメと目を合わせた瞬間。ブチッ!0.4のハリスのど真ん中を切られてしまった・・・・
尺前後は間違いなくあったような・・・・

下流から上がってきたフライマンも「そこの落ち込みには尺の主がいますよ。自分も切られたことがある。」とのこと。それを聞いてますます悔しくなった次第。
油断大敵。
次の機会に是非主の顔を撮影してリベンジしたいと思います。

画像は針が飲み込まれエラにかかっていたため、久しぶりにお持ち帰りして近所の居酒屋で塩焼きにしてもらった7寸ヤマメです。
久しぶりということもあると思いますが、美味しかった!

2003年04月29日

嘉瀬川



一昨日に続いての釣行。
今日は「いつもの川」に行く途中に流れている小河川へ。
いつも気になりながら行き帰りとも先を急いでいたこともあり、これまで立ち寄ることがなかったところ。
今日は釣行時間が3時間に限られているため、アプローチしやすい入渓点から川通しで遡行することに。
下流で見たときは自然な流れだったが、入渓点から300mくらいは両面護岸の完全な里川状態。
しかし意外に魚影が濃く、15cmクラスが次々とかかる。これは夏過ぎに大きくなったときが楽しみ。






その後川幅が狭くなるにつれ自然の流れを回復。木が流れを覆い竿は振りにくくなったがその分魚の反応はGood!
4〜5mの堰堤下のポイントではキープサイズが続けてかかるも、今日はリリース日と決めていたのでリリースし、一旦退渓。
この上流で複数の流れに分かれたので一番メインの流れの上流まで探索。
幅50cmくらいの流れの中にもしっかりヤマメが棲息。「この渓相であればイワナだよなあ」とつぶやきながら家路へと。
家から30分のところでこんなに遊べるとは予想外。ここだったら子供も連れてこれるかも知れない。

2003年04月27日

いつもの川





久しぶりの釣行。
4時半起床で「いつもの川」に向かうが、峠を越えたあたりで既に辺りはすっかり夜が明けてしまった。
この1ヶ月間で夜明けが非常に早くなった感じである。
今回は釣りに加えてデジカメ(211万画素)と携帯(31万画素)で画像がどのくらい違うかのテストも行うと考えていた。


←峠の先にあるダム湖を覆う朝もや(携帯)

先日9寸をかけたポイントから入渓。
昨日朝までの雨で今日はベストコンディションと思いきや、このあたりは雨が直前まで降ったのか渓の流れに濁りがかなり残っている。

←途中の落ち込み(デジカメ)



斜面も積もった落ち葉が濡れて相当滑りやすくなっていたので慎重に遡行を続けていたが、やはり一部のポイントは一人ではアプローチできず断念。
結局安全な遊歩道を使って、丁度見頃になった藤を見ながらののんびりした遡行に変更。
途中の滝も水量が多すぎ釜のポイントも流れが強すぎあたりがとれない。

←滝を上から眺める(携帯)

結局3時間半粘ったものの7寸のみの釣果。
今回の釣行は藤・レンゲ草見物ということに!
デジカメ対携帯の勝負はHPに掲載するサイズであればあまり差がない残念な結果に。アップにすると全然違うのだが・・・・

←ヤマメさん(デジカメ)




←藤(携帯)










←レンゲ畑(デジカメ)



2003年03月29日

いつもの川


今シーズン第2回目の釣行も結局いつもの川へ。
今回は、昨年入渓していない中流部の山岳渓流的雰囲気を味わえる場所まで釣行。
天気も徐々に良くなり川通しも気分が良い状態。
しかし釣果が伴わない・・・・
15cm前後はいるんだが、どうしても7寸以上が顔を出してくれない。
結局いつもの川は早々に撤退。周囲の川のリサーチを実施したけど、やっぱりダメ。
次回は福岡の南のほうの川にチャレンジしようと考えてます。

2003年03月02日

佐賀 玉島川流域

2003年の初釣行。
昨日は「芝刈り」に行っていたため出撃できず、今日も午前中は予定があったため、午後3時から2時間ほどの初釣行でした。
昨年同様、自宅から1時間程度で行ける川へ。
漁協の組合長さんの自宅で年券を購入。購入者リストを見るとわずか40人ほどしか購入していない状況。
で、川に行ってみると午後3時ということもあったが、解禁2日目にもかかわらず、釣り人は皆無。
今回は時間がなく下流よりで釣ったためかも知れないが、いずれにしても人気のない河川なので、逆に気楽に釣れるところが良いところ。
お蔭様で数は少なかったものの、9寸ヤマメの顔を拝むことができました。



トップへ
戻る