番外編(海釣りなど)

2003年09月15日

ファミリーフィッシング(糸島−キス)


大阪から会社の先輩が遊びに来たので、家族共々糸島半島でキスを狙うことに。
沖には手漕ぎボートでキスを狙う人が数人。浜は他に誰もおらず静か。
ところが、しばらくすると100mくらい先で地引網が始まることが判明。
まあ、本気で釣りに来たわけでもないので、地引網も見たりしながらのんびりと遊んだ半日でした。

2003年04月06日

仲間とのBBQ


いつもの3家族で急に潮干狩り&BBQをやることに。昨年も行った浜辺は近くに桜の木もあるため、大勢の人で一杯。
出撃した時間が遅かったのが効を奏しBBQの場所は無事確保。
肝心のアサリは残念ながらあまりとれなかったものの、味噌汁の具として活躍してくれました。
ともかく外で食べる飯は美味しい!(ちょっと残念だったのはお酒が飲めないこと)
七輪での焼き物、飯盒で炊いたご飯、そしてキレイな夕日で満足できる夕飯でした。

2003年01月05日

小田原の実家からの風景

小田原の実家からは前に相模湾、北に小田原城、丹沢、そして西に箱根連山が望めるという贅沢なロケーション。
デジタルズームにしたためピントが今一つ合っていないのが残念。 

2003年01月02日

新年の富士山

 実家のある小田原に向かう新幹線の中から撮影した夕暮れの富士山。
もう少し早ければ「赤富士」になっていたかも? 

2003年01月01日

新年の信貴山神社

羊年なぞなんのその。阪神タイガースファンにはたまらない「トラ」を祀る信貴山神社! 

2002年11月02日

ビジネス街でのハゼ釣り(那珂川)
最近会社前を流れる那珂川の弁天橋の上で結構ハゼが釣れていたので、「雨、寒い」の予報にもめげず出撃。
会社の駐車場に車をおいていざ橋へ行くと既に下流側に先行者が一人いたので橋の上流側へ。
河口から約1km、まさに、かの有名な中洲のネオン看板に向けて投げるという場所なので、風情はまるでないのですが、近所の人に聞くと「弁天橋でのハゼ釣りは昔から晩秋の風物詩だ」ということで納得して釣りを継続。
干潮の前後1.5時間くらい釣ったわけですが、干潮後徐々に満ちてくる頃が釣りとしては面白かった。そのわけは二本針に両方ともハゼがかかるということもあったが、それよりもハゼのかかった仕掛けを20cm前後のセイゴが追いかけてジャンプするという、ルアーの楽しみも同時に楽しめたから。
釣果としてはセイゴ4匹、ハゼ26匹(後半はセイゴ、ハゼとも小型はリリース)。「おかず」としてはまずまずの成果でした。 

2002年10月17日

済州島








当然済州島は韓国であり、九州ではないものの、なにせ福岡空港からわずか1時間。ほとんど大阪と同じ距離なので、まあ九州みたいなものなので「九州散策」に掲載することに。
今回は休暇をとって取引先の旅行に参加したもの。

第1日目
11:50福岡空港発で一眠りする間もなく、済州空港に到着。さっそく昼食は「石焼ビビンバ」。取引先の社長のアドバイスでご飯を何度も石に押し付けて焼いた後に食べると、これまでの石焼ビビンバとはちょっと違った味。「やはり本場は違う」などとなぜか納得。
その後は三姓穴、龍頭岩、Duty Free、お化け坂などを回って、6時過ぎにはもう晩飯。
晩飯は「骨付きカルビ」。イメージしていた骨付きカルビとは全然違い、骨の廻りの肉をハサミで適当な大きさに切って焼く、という豪快な食べ方。
しかしそのお店で本当に「辛〜い」経験。店の人がサンチュに巻いてくれたカルビを食べたところ、何と中に生の青唐辛子が一本そのまま・・・・気がついたときは既に遅く、涙が出るほど・・・・
夜はホテル(済州新羅ホテル)内のカジノあるいはバーで飲んでいるうちに夜もふけていきました。

第2日目
朝食は早くも和食へ逃避。ホテル内の和食店で「鮑粥」を注文。しかしいざ食べてみると、これはゴマ油を効かせた韓国風の味付けのもの。予想してなかったものの、これは実に美味。まずまず満足してオプショナルツアーへ。
当初はオプションとして磯釣りあるいはゴルフをするつもりでしたが、何分希望者が少なく、結局島内観光に参加することに。(結果的には昼前から荒天になったので、結果オーライ)
午前中は、まず「天帝淵滝」。3段の滝ですが、1段目はよほど雨が降らない限り滝にならないという変り種。その1段目の滝壷に湧出している地下水が水源なので、日本で言えば静岡の柿田川湧水と同じように澄んだ水が流れています。
その後W杯競技場を経由して「天地淵の滝」へ。この滝は海岸線に聳え立つ柱状節理の上から一気に滝が海に向かって落ちるという素晴らしい景観。これは水の落ち方が異なりますが、知床半島のフレペの滝と同じように感激。
その後、射撃場へ。日本と違いライセンスがなくてもピストル・ライフルが撃てるので、今回は38口径のリボルバーとクレー射撃に挑戦。38口径はわずか5m先の標的に弾を撃つわけだが、これが本当に当たらない・・・・結局真ん中の10点には一発もあたらずじまい。隣で撃っていた韓国の若者は実に射撃が上手かった。それもそのはず韓国は兵役があるため彼らは実弾射撃経験があるので・・・・
冗談の話で「もし韓国と日本で戦争をしたらまったく勝負にならないな」ということに。
クレー射撃はもっと難しく当たらないだろうと思ったが、何とか24弾中3弾命中。散弾銃ということもあったが、一緒に撃った仲間は単独ではほとんど当たらず指導員に狙いをつけてもらってようやく当たったことに比べればまだましか?これははまってしまいそう。皆さんもクレー射撃は一度お試しあれ。
昼食はその射撃場が所有する猟場で獲れたキジのしゃぶしゃぶ。初めて食したが、実にあっさりした味で中年以上にはおすすめ。細いウドンを入れた後、最後に雑炊で仕上げ。ツアーガイドが特別に作ってくれたが、これも美味。
なんか食べては寝の生活に陥り始めており、正直体重が心配に。
その後は雨が激しくなってきたこともあり、民俗自然史博物館、土産物屋を回りホテルへ帰着。
この日の晩飯は「海鮮鍋」。これは特筆するような内容ではなかったが、最後の雑炊はさすがにこれも美味。
食べて、飲んだ2日間でした。

第3日
10時発の飛行機のため、ホテル7時半発。と言うことであっという間に帰国。

移動時間も短く、日本語も相当通じ顔も似ているために、外国という意識はほとんど持てない済州島。沖縄2泊3日より安いので、また遊びに行こうと思う。
 

2002年10月13日

アジゴ釣り(百道浜堤防)


 どうもハゼ釣りが不調なので、急遽アジゴ釣りにチャレンジ。
場所は夏の間はマリンスポーツをやる人で賑わっている百道浜の堤防。
初めて行く場所なので、どこがベストポイントなのかわからぬまま釣り開始。
隣で釣っている人はなぜか入れ食い状態。にもかかわらず当方は一投目で息子にかかった小さい奴のみ・・・・・
その後急激に夕闇があたりを包み始めたので1時間強で終了。
結局、アジゴ38匹という釣果でした。
特に息子がたくさん釣れたので、家族で遊びに行くところとしては非常に良いです。 

2002年09月29日

ハゼ釣り(室見川)

 室見川の秋の風物詩であるハゼ釣りも今年はどうも不調。
ハゼはなかなかかからず、もっぱらフグが・・・・
まあ、針を折らないサイズなので見ている分には可愛いけどね。
う〜ん、思い切りハゼの天婦羅を食べた〜い!! 



トップへ
戻る